2018年08月03日
災害後のボランティア活動
みなさま、こんにちは。
最近の自然災害、豪雨災害で被災さるた方々には、
心からお見舞い申し上げます。
この暑い暑い夏の日の中に休を使ってのボランティア作業、
心から感謝いたします。
私、このような時に非常識な事をblogに書いている
かもしれません。
このような大惨事に警察、自衛隊、消防士関係の方々も
大変な苦労を頂いています。
又、その災害復興の中で多くの方々がボランティアで動いて
いただいております。
私が言いたいのは国、政府はこのボランティアの人たちに
何か保護してあげられる事が内のでしょうか?
国がやらなければいけない事を一人一人の方々が
力を合わせて、汗をかいて動いていただいております。
ボランティアの方々が怪我をした時、緊急の病気が出たとき
なにかしらの対応がしてもらえるのでしょうか?
それともボランティアはあくまで自分で「保険」をかけて、
すべて「自己責任」でやるのでしょうか?
国会議員は宴会をして騒いで、一粒の汗すらかいて
いないのでは?
政権取りの動きばかりで被災されて方々の痛みは、
もうのど元を過ぎれば「熱さも忘れた」のでしょうか?
この議員の人たちにも大粒の汗を書いてもらいたいと
思いますが、こんなバカな話を考えるのは私一人でしょうか?
最近の自然災害、豪雨災害で被災さるた方々には、
心からお見舞い申し上げます。
この暑い暑い夏の日の中に休を使ってのボランティア作業、
心から感謝いたします。
私、このような時に非常識な事をblogに書いている
かもしれません。
このような大惨事に警察、自衛隊、消防士関係の方々も
大変な苦労を頂いています。
又、その災害復興の中で多くの方々がボランティアで動いて
いただいております。
私が言いたいのは国、政府はこのボランティアの人たちに
何か保護してあげられる事が内のでしょうか?
国がやらなければいけない事を一人一人の方々が
力を合わせて、汗をかいて動いていただいております。
ボランティアの方々が怪我をした時、緊急の病気が出たとき
なにかしらの対応がしてもらえるのでしょうか?
それともボランティアはあくまで自分で「保険」をかけて、
すべて「自己責任」でやるのでしょうか?
国会議員は宴会をして騒いで、一粒の汗すらかいて
いないのでは?
政権取りの動きばかりで被災されて方々の痛みは、
もうのど元を過ぎれば「熱さも忘れた」のでしょうか?
この議員の人たちにも大粒の汗を書いてもらいたいと
思いますが、こんなバカな話を考えるのは私一人でしょうか?
Posted by 琉球・島想い at 18:00│Comments(0)
│日々の出来事