2015年03月11日

あの時の心の中・・・・

3月11日

決して忘れてはいけない日・・・・・・

本日東北盛岡の恩ある方に方にメール
しました。
3・11の本文とはあまり関係はないと
思いますが・・・

すみません。




あの時の心の中・・・・
あの時の心の中・・・・

地震から1時間後に安全確認でき、多摩川の
陸橋を逆の蒲田駅へ歩いて戻っています。

-----------------------------------------------------

XXさん
ご無沙汰しております。

4年前の午後多摩川の陸橋の上でこの大惨事に
あいました。


その後の事は時間の経過の中で民主党から、
自民党の安倍首相に変わりました。
しかし日本国政府の言葉とは裏腹な
「東北復興」状況の,悲惨さは今も続いて
いるようですね。改めて気になります。

盛岡も大変だったと思います。
前年の2010年に私も会社を食い物に
されてなくし、その後に妻も無くしすべての
希望を無くした時期でした。

日々をどう生きればよいのかまったく
見えない時期でした。

4年後の3月11日、今は幸いに元気な孫も
できました。
私、個人的には今後何を楽しみに生きるのか、
まだ分かりませんが・・・・

しかし、このように「愚痴」を言いながらも、
生きて行かなければと思います。

年をとって行く中でお世話になった方々を、
日本全国訪ねてみるのも大事な事かも
しれませんネ。


盛岡のXXさんにも、又、一度お会い
したいと思います。
もう少し時間がかかるかもしれませんが・・・

せめて「前向きに生きる努力」をします。

寒さ厳しき中お身体大切にして
お過ごしください。




同じカテゴリー(心から・・・)の記事
入院生活
入院生活(2019-03-20 10:25)

忘れえぬ3月11日
忘れえぬ3月11日(2014-03-10 23:21)


Posted by 琉球・島想い at 23:12│Comments(2)心から・・・
この記事へのコメント
こんばんは。
東北から遠い沖縄ですが、いつも気がかりです。
3/11は午後2時56分、職場全員で黙祷を捧げました。

直接は何のお手伝い出来ませんが、いつも心に留めることが、せめてもの応援になればと思います。

メール文を拝見して、島想いさんの苦しみや悲しみもとても気になりました。
何も力にはなれませんが、どうぞ、お子さんやお孫さんを力に代えて、前を向いて、生き抜いてください。

私も50代に入って、人生は想像もしなかった方向へ進んでいます。築いてきたものが音をたてて崩れゆく想いもしました。
悲しくて、涙があふれ、自分を責める毎日でした。今でも、「何が悪かったのか」と思うことがあります。

両親からもらったこの命と思うと、負けてなるかと思いました。
裏切る人、不誠実な人のせいで苦しむのは、悔しいと思いました。だから、毅然と顔を上げて進もうと自分に言い聞かせています。
長くなりました。すみません。

どうぞ、笑顔の島想いさんでいてください。
いつも応援しています。
Posted by tashatasha at 2015年03月13日 21:49
tasha さん

こんばんは、バタバタしていていました。

このblog内容に対して大変yにーくな返事を
いただきました。

その方は、本来から「自由人」の人でして、
何事も流れるままのような生き方をされています。
近々にその方の返事を載せてみようと思います。

又、色々とお気遣いがあふれるお言葉ありがとう
ございます。感謝いたします。

人を羨ましいとかは思わないのですが、
中々強くなれない自分にどこか悔しさも
感じる思いですが・・・・


どうぞ、又、お付き合いいただければ幸いです。
Posted by 琉球・島想い琉球・島想い at 2015年03月18日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。